部下を潰す「クラッシャー上司」って、こんな人! 9割が自覚なし | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

部下を潰す「クラッシャー上司」って、こんな人!なんと9割が自覚なしのようです…
≪続きを読む≫
<提供:CanCam.jp>
…… クラッシャー上司とは、感情の起伏が激しく、その言動で部下を次々と潰してしまう……まさにクラッシャーな上司のこと。ミスを必要以上に責め立て、人格を否定するような暴言で部下を苦しめたりします。……

▼あ、いるいる!クラッシャー上司「日頃の言動」ランキング ……

◆10位 やるべき仕事を丸投げする…45% ……

◆9位 部下や後輩の意見や話を聞かない…49% ……

◆8位 上司に対してはいつも良い顔をする…52% ……

◆7位 自分に非があっても認めようとしない…62% ……

◆6位 自分のやり方や方針に固執して変化を拒む…64% ……

◆5位 部下や後輩の悪口をいつも言っている…65% ……

◆4位 好きか嫌いかで人を判断する…72% ……

◆3位 気に入らないことがあると、怒鳴ったり不機嫌な態度をとったりする…74% ……

◆2位 その日の気分次第で指示や言うことが変わる…78% ……

◆1位 自分がパワハラを行っていることに気づいていない…90% ……

クラッシャー上司のほとんどが、自覚がないまま部下や後輩を責め立てて退職や休職に追い込み、職場環境をも破壊していることになります。

では、そんな厄介な相手とどう戦えばいいのでしょうか?

▼クラッシャー上司から身を守る!みんなが実践してる対処法は?
……
1位 できるだけ関わらないように避ける

2位 家族など職場外の親しい人に相談する

3位 職場の同僚などに相談する

4位 休職や転職を検討する

5位 「人の気持ちがわからない人」「かわいそうな人」と一歩引いた目線で見る

6位 ミスのない仕事を心がける

7位 その場ではイエスマンを貫き、早くその場を切り抜ける

8位 愚痴仲間を作る

9位 暴言などは聞き流し、気に留めないようにする

10位 あえて萎縮しないように心がける

11位 理不尽なことには異を唱える(言いなりにならない)

12位 配置転換をお願いする

大きく分けると、「避ける」「一歩引く」「聞き流す」など、自分で状況をコントロールする対処法。

「愚痴や相談を聞いてもらえる人を作る」など、味方をつくる対処法。

そして「萎縮しない」「言いなりにならない」など、自尊心や立場をしっかり守る対処法をとった上で、「転職や休職」「配置転換」など物理的に距離を置く対処法を検討する人が多いようです。…… 



本人に自覚がないとなると、「クラッシャー上司」に改善を求めるのは、難しそう。

「クラッシャー上司」がいる環境ではない私ですが、5位の一歩引いた目線で見るタイプですね。

変わらない相手に何かを期待するより、自分の受け止め方、関わり方を変えちゃいましょう。



     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
社会保険労務士ランキング

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら