<提供:CanCam.jp>
…… そこで今回は、働く女子たちの「転職」について、女性100名に徹底調査してみました。……
Q.「転職したい」と思ったことがありますか?
ある 85%
ない 15% ……
Q.転職したいと思った理由は? ※複数回答可
1位 お給料が安い 61%
2位 人間関係がうまくいかない/仕事内容が好きじゃない 33%
4位 残業が多い 27%
5位 仕事内容に飽きた 25%
6位 もっとやりたいことを見つけた/経営方針が合わない 23%
8位 社風が合わない 22%
9位 休みが少ない 19% ……
■転職したいと思った状況・その1「健康被害が……」
「出張続きで慢性的な疲れがとれず、下血しました」(24歳・公務員)……
「ストレスが多すぎて、体調を崩すことが多かった」(26歳・会社員)……
■転職したいと思った状況・その2「周囲に対する不信感」
「経営状態が良くないのに、社員にはごまかして働かせているのが見えたとき」(35歳・会社員)
「仕事は早番遅番満遍なくと聞いていたのに、実際早番はパートがいるからと遅番ばかり。加えてパートのおばさんたちと考え方の不一致で衝突。店長に報告するも、パートが怖く私に耐えろといってきたので転職を決意」(26歳・会社員)
「頑張っても認めてもらえないし、男尊女卑」(36歳・会社員)
「求人票と実際の勤務時間が全然違って、そこから不信感が芽生えたのがスタート。朝7時半から毎週会議なんて聞いてないし、日が変わる頃まで残業も当たり前。でも残業代削減にはうるさかったので、残業申請をやめた。ブラックでした……」(29歳・専門職)……
■転職したいと思った状況・その3「仕事量に見合わない給料」
「基本、世間がお休みな年末年始、GW、お盆、祝日出勤してるのに、手取り15万ちょっと。もう嫌になります……」(26歳・会社員)
「給料が安い一般職なのに、特定総合職と同じような仕事をやらされてたから。仕事内容も興味ないものだったので」(27歳・会社員)
「職場の人間関係に疲れたことと、入社前後のギャップがありすぎ。それに加えて残業代未払いもあり、辞めてしまいました」(24歳・会社員)……
転職願望者は多いのですね。
職場に問題がある場合、仕事を変えたら、問題は解決するでしょう。
でも、職場の問題だけではない場合、転職しても、根本的に変わらないでしょう。
そこの見極めが難しいかもしれません。
自分のことはわかっているようで、案外わかっていないところが、悩ましいところ。
相談できる人がいるといいですよね。
いなかったら、キャリアコンサルタントとかカウンセラーなどプロに頼るのも一法です。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
