3位人間関係が悪い! みんなの「仕事に対する不満」圧倒的1位はやっぱり… | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

3位人間関係が悪い! みんなの「仕事に対する不満」圧倒的1位はやっぱり…≪続きを読む≫
<提供:BizLady>
…… 今回は、エン・ジャパンが運営する総合求人・転職支援サービス『エン転職』が6,427人を対象に実施した「“仕事の満足度”について」の調査結果をご紹介します!

仕事に満足する要因1位は「仕事のおもしろさ」

調査ではまず、“現在の仕事に満足している”人に「満足度が高い要因はなんですか?」と尋ねました。すると、

5位・・・仕事の裁量度(28%)

4位・・・勤務時間(29%)

3位・・・休日休暇日数(33%)

2位・・・人間関係の良さ(45%)

1位・・・仕事のおもしろさ(50%) ……

ちなみに、6位は同率で「成長できる環境」と「給与額」(各23%)でした。


仕事への不満1位は「給与額」!

次に、“現在の仕事に満足していない”人に「満足度が高くない要因はなんですか?」と尋ねると以下のような結果になりました。

同率4位・・・評価制度(38%)

同率4位・・・仕事におもしろみがない(38%)

3位・・・人間関係の悪さ(44%)

2位・・・成長しづらい環境(47%)

1位・・・給与額(62%) …… 




満足度の1位は仕事自体の中身、2位は人的環境に関わることで、なるほどそうだろうな~と思います。

逆に言えば、仕事が面白ければ、人間関係が良ければ、多少のことは我慢できる、ということでしょうか。


年収1000万円以上の収入がある人は、男性約6%、女性約1%、男女合計約4%程度。

年収1000万円でも、手取りは700~800万円位です。

給与額に不満を持つ人が多いのも頷けます。

でも、限りある財源を分配している経営者からすれば、自らの生産性を鑑み、感謝してほしいところでしょうか。

経営者の方と、従業員の方々。

立場による視点の違いを感じます。

それぞれ一理あるだけに、お互いに想像力を駆使してほしいもの。

「成長しづらい環境」を改善できるのは、経営者ですが、従業員も協力し合いましょう。



     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
社会保険労務士ランキング

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら