≪続きを読む≫
<提供:CanCam.jp>
…… 一度は聞かれたことがある、という方も多いのではないでしょうか。
そう、
「いくつに見える?」
このセリフについてです。……
さて、この正しい答え方について、女性140名に調査した結果を発表します。
◆Q.「いくつだと思う?」って、聞かれたこと、ありますか?
ある 81%
ない 19% ……
◆いくつに見えるって聞かれたら、みんなこうしてる!正しい答え方は?
【男性から聞かれたら】
若く答える 43%
正直に答える 32%
年上に答える 8%
場合による 4%
その他 13%
【女性から聞かれたら】
若く答える 64%
正直に答える 7%
ごまかす 6%
場合による 3%
年上に答える 1%
その他 19% ……
さて、さらなる皆さんのコメントを見ていきましょう。
【男性に聞かれたらシリーズ】(年齢、職種略)
「若干若めの年齢を伝える。それより若かったら、すごーい、若ーい! でごまかす(笑)」
「貫禄があるから~など、なにか一言添えて少し上に答える」
「いくつだと言われたいですか? と聞き直す!」
「30代以上っぽかったら若めに言う、20代なら見た目通りか気持ち上に言う」
「笑いが通じそうな人なら正直に答える。見た目が若そうな人は盛って若すぎる年齢を言う」
「見た目そのままを言うけど、ピンポイントでは言わない。40~45くらい? とか相手の様子を見つつ、43? いや42かな? など、よさそうなところを答える」
「若く見られたいんだなー、と思って、想像より2歳くらい若く答える」……
【女性に聞かれたらシリーズ】(年齢、職種略)
「出た!そういう質問困るんだよな~と言いつつ、見た目そのままを言う。あまり若く言うと逆に失礼になったりするので……」
「えー、いくつだろー分からなーい!〇〇代ですよね?とか徐々に範囲を絞っていって答える」
「人によりますが、実は私と同じ年齢だったりして……と答えたり、人気女優やアイドルと同じ年齢くらいと答えます」
「同い年くらいなら年相応で、目上の人は見た目より5歳くらい若くいう。答えた後の反応に機嫌を損ねそうな人は、話をそらす」
「年齢不詳ですよね、と流します」……
【ちなみに、ここで年齢を判断してます】(年齢、職種略)
「肌から判断してマイナス3歳で答える」
「首もとや手もとを見て、5歳くらい下で答える」
「今までの話の内容や肌を見て、ニアピンくらいを狙って答える」
「肌やヘアメイクを見て答える」……
オバさんの私は、「いくつに見える?」って聞いたことはないですね〜。
相手に気を遣わせるだけだから。(笑)
ちなみに、【男性に聞かれたらシリーズ】の「30代以上っぽかったら若めに言う、20代なら見た目通りか気持ち上に言う」というのは、すごくいい気遣いだと思います。
というのも、若い頃の夫は、実年齢より若く見られることをすごく嫌がっていました。
社会人として貫禄がないように思われることが不快だったのでしょう。
それが、今や若く見られると、喜んでいます。
まあ、それだけ歳をとった証拠。(笑)
とにかく、誰でも若く見られると嬉しいわけではないことは、心に覚えておきましょう。
ケースバイケースで対応するしかありませんが、「いくつに見える?」と聞く方は、何気なく発しているその一言のあり方を考え方がいいかも。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します


社会保険労務士ランキング
どうもありがとうございます。感謝のうちに。

社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
