<提供:マイナビニュース>
アイデムは3月8日、「2018年卒業予定者の就職活動に関する調査(2月1日時点)」の結果を発表したc
学生に、「給与の高さ」「仕事の内容」「働きやすさ」の3つのうち、働く上で大切にしたいと思うものを1つ挙げてもらった結果、「働きやすさ」(56.1%)がトップに。
次いで「仕事の内容」(33.6%)、「給与の高さ」(10.3%)となった。
過去の調査と比較すると、「働きやすさ」を重視する学生の割合は増加傾向にある一方、「仕事の内容」は減少傾向にあることが伺えた。
また、「働きやすさのイメージ」を聞くと、50.8%で「社内の人間関係・風通しが良いこと」が最多に。
次いで「年間休日数が多いこと」(35.6%)、「残業時間が少ないこと」(31.8%)が上位に並んだ。……
就活生だけではないですよね。
働く上で大切にしたいのは、「働きやすさ」ということ。
売り手市場と言われる昨今、求人広告を出しても、応募者が少なくて、採用が難しいという声を聞きます。
働きにくい職場だと思われて、人材が補充できないままだと、段々会社が回らなくなってしまい、さらにいい人材の採用が遠のく、という悪循環に陥ります。
今、ちょっと無理をしてでも、働きやすい職場づくりにチャレンジしてみましょう。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
