営業職の仕事で良かったことは | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

営業職の男性100人に調査「仕事で良かったことは…」≪続きを読む≫
■営業職でよかったと思うことTOP10
 <〝R25調べ〟より一部抜粋>
(15項目のなかから上位2位まで選択。
 1位2pt、2位1ptとして集計)

●1位 時間の自由が利きやすい 68pt
「自由に時間を使えるのは開放感がある」

●2位 いろいろな人と出会える 54pt
「いろいろな人と出会うことで、自分に刺激になり向上できる気がする」

●3位 お客さんが喜ぶ顔が直接見られる 37pt
「お客さんに感謝されるとやったかいがあったなと思える」

●4位 営業相手に信頼される 33pt
「提案した製品で喜ばれた時はうれしい」

●5位 結果を出していれば働き方を問われない 26pt
「やっぱり営業は数字さえ作れば遊んでいても問われない」

●6位 会社の利益に直接貢献できる 15pt
「数字に表れるのでどれだけ貢献したかわかりやすいからです」

●6位 出張などでいろいろな場所に行ける 15pt
「自分の金では行けない国や土地に行ける」

●8位 トークスキルが身につく 14pt
「話術がうまくならないとやっていけないので自然に身につく」

●9位 初対面の人でも物怖じしなくなる 9pt
「いろいろな人と話をするので初対面の人でもどう接したらいいか少しはわかるようになったので」

●10位 精神力が養われる 8pt
「耐えることが多いので」

※番外
11位 数字に強くなる 5pt ……




2〜3年携わるつもりだった営業職に、結果的に4年ほど関わった私。

上位にランクインしている「良かったこと」は、私も実感するところです。

ただ、意外だったのは、「精神力が養われる」が10位であること。

私の中では、1、2を争うくらいの「良かったこと」なのに。

飛び込み営業で門前払い続き。

あれは、精神力が鍛えられて、いい経験になりましたよ。

でも、初訪の時、私に悪態をついた社長さんが、私の最初のお客様。

人間関係の醍醐味を味わえます。

個人的には、PTA活動と営業職は、その機会のある人には、是非お勧めしたいです。

嫌なこと。理不尽なこと。

あります、あります。

でも、それもかけがえのない人生経験。

人間磨きになります。

そして、それを上回る達成感や充実感がありますから。



     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら