輝きを逆輸入 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

サンデー毎日 2016年 8/14・21合併号 [雑誌]/毎日新聞出版

¥410
Amazon.co.jp

↑「阿木耀子の艶もたけなわ
元陸上オリンピック選手 為末大」より

阿木/…… 為末さんのお言葉で共感したのは、やりたいこととできることは違うということです。

本当は他の才能があるかもしれないのに、やりたいことにフォーカスし過ぎて、時間をロスしている人も少なくない。

為末/とくにスポーツの世界は、それを伝えるのは至難の業です。

諦めないことが、美徳とされていますからね。

あるタイミングで向いているかいないか、自分で判断するしかないと思うんですよね。……

阿木さんが褒めてくださった人生相談の回答は、30歳から34歳の4年間、負け続けながら走ってきた経験が基になっている感じです。
 
肉体的な衰えが見えてきて予選で落ちることが多くなって初めて、勝てないのに走る人の気持ちがわかりました。

阿木/常勝している時、気づかないことがいろいろ見えてきた。

為末/そうなんです。……

山の頂上に登る道は一本じゃない。

なぜテッペンを極めたのか。

そこを目指す目的が、自分へのチャレンジであったり、人を感動させることだったりしたら、違う方法論だってありえるわけですよね。

だったら、もっと思考をしなやかにして、アプローチ自体を変えてもいいんじゃないかと。……

阿木/…… 自分が輝くのではなくて、人を輝かせる発光体のもとになるのも、とてもやり甲斐のあることだと思います。

自分が社会の役に立っていると感じられると、輝きをまた逆輸入することができますものね。……




やりたいこと=できること

現実問題として、なかなかこうはならないでしょう。

突き進むのか、他の道を模索するのかの判断のタイミングは、人生においてとても大事だと思います。


「輝きを逆輸入」♪

この言葉、広めたいですね〜。

特に、定年退職後、第二の人生を歩み始めた方々へ。


     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  るんるん♪応援をよろしくお願いいたしますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら