Amazonの倉庫に導入されたロボットは、着々と成果を上げているらしい | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

Amazonの倉庫に導入されたロボットは、着々と成果を上げているらしい
≪続きを読む≫
ドイツ銀行が、現地時間14日に公開した分析によると、Amazonが導入した「倉庫番ロボット」は、着々と成果を上げているそうです。

文書によると、商品のピック、梱包、発送までを人間が行なう場合、およそ60~75分程度かかっていたのが、ロボットだとわずか15分で完了するそう。さらには、ロボットが必要とするスペースは人間よりはるかに小さいため、倉庫内により多くの商品を格納したり、倉庫自体をコンパクトにしたりすることで、土地代などの削減も見込まれるとのこと。

Amazonは現在、13の倉庫で3万体のロボットを動かしていますが、倉庫1つにつき2200万ドル(約23億円)の削減に成功しています。

このロボットを開発したのは、Amazonが2012年に買収したKiva Systemsという企業。7億7500万ドル(当時約920億円)という巨額の投資が話題になりましたが、もしAmazonがすべての倉庫でこのロボットを導入したら、諸々の経費を差し引いても、およそ8億ドル(約837億円)の削減となり、すぐに投資額を回収できることになります。……




発送までの時間短縮。

一般消費者にとっては、嬉しいことです。

ただ、ロボットの活躍によって、離職者が生じます。

単純労働の効率性は、ロボットにかないませんから。

Amazonに限らず、ロボットにはできない労働をいかにしていくか、が問われる時代ですね。


     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  るんるん♪応援をよろしくお願いいたしますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
お問い合わせはこちら