今後、日本企業のトレンドになりそうな経営キーワードがある。それは「健康経営」だ。……
定年の概念が薄まり、自分の力で一生働き続けなければならない時代だ。若い労働力を安く使い捨てするブラック企業への嫌悪感もあり、従業員の健康に配慮しない会社は生き残りを許されなくなるだろう。……
ポイントは「長時間労働」への対策 「健康経営」とは、従業員の健康管理に積極的に投資していくことで企業を成長させるという考え方だ。政府もこうした動きを広げていこうと、昨年から経産省と東証が共同で「健康経営銘柄」を選定している。……
2回目となる「健康経営銘柄2016」は1業種から1社、上場企業25社が選ばれている。……
「心身ともに健康でないと、なかなかクリエイティブな仕事はできませんので。健康を維持することが将来的な企業価値の向上につながる、という視点ですね」……
なお、「健康経営銘柄」は業績がよく、株価も上がる傾向にあるという。優秀な新卒学生にも人気の就職先になるだろう。選定企業は経済産業省のウェブサイトなどで閲覧することができる。
はい、早速、閲覧しましたよ。
「健康経営銘柄2016」選定企業はこちら↓
住友林業/建設業/初選定
ネクスト/サービス業/初選定
アサヒグループホールディングス/食料品/連続選定
ローソン/小売業/連続選定
ワコールホールディングス/繊維製品/初選定
花王/化学/連続選定
塩野義製薬/医薬品/初選定
テルモ/精密機器/連続選定
コニカミノルタ/電気機器/連続選定
東燃ゼネラル石油/石油・石炭製品/連続選定
ブリヂストン/ゴム製品/連続選定
TOTO/ガラス・土石製品/連続選定
神戸製鋼所/鉄鋼/連続選定
リンナイ/金属製品/初選定
川崎重工業/輸送用機器/連続選定
IHI/ 機械/初選定
トッパン・フォームズ/その他製品/初選定
伊藤忠商事/卸売業/初選定
リコーリース/その他金融業/初選定
大和証券グループ本社/証券・商品先物取引業/連続選定
東京海上ホールディングス/保険業/初選定
フジ住宅/不動産業/初選定
東京急行電鉄/陸運業/連続選定
日本航空/空運業/連続選定
SCSK/情報・通信業/連続選定
長時間労働への対策をとり、社員の健康管理を積極的に行っている会社が「健康経営銘柄」に選定され、業績がよく、株価もあがる、というのは好循環ですね。
社員を大切にする会社が、結局は伸びて行く、という風潮になればいいと思います。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

るんるん♪応援をよろしくお願いいたします
