人との結びつきが重要 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

4/30 日経新聞
「やさしいこころと経済学 幸福とは何か9
   人との結びつきが重要  
    中央大学教授 山田昌弘」より

…… 仕事をすることも、人とのつながりに結びつけば幸福の源泉になります。

引きこもりがちな人の就労支援の中で最も人気があるのが、「犬の散歩の代行」だそうです。

自分が世話することによって、犬の喜ぶ姿が見られるからだといいます。

仕事は、自分の能力を生かし他人を幸せにして、お礼をもらうというのが本義です。

近年は脱サラして有機農業を始めるなど、お金がもうからなくても自分の働きで他人が喜ぶこと実感する仕事を選ぶ人も出てきました。

お金のためだけに働いていると思うと、なかなか幸福を感じられないのです。

家族を離れた集団も重要です。

欧米では、趣味のサークル活動やボランティア、宗教に基づく奉仕活動などが盛んです。

労働時間が長くない欧米では、幸福を感じるための活動がしやすいのです。

人がつながりを確認し、お互いを承認し合う。

そのようなシステムが広がれば、経済的豊かさとは別の次元で幸福を実感することができます。……
 


「仕事は、自分の能力を生かし他人を幸せにして、お礼をもらうというのが本義」

なるほど、そうできれば、自分も人もHAPPYでWIN-WIN♪

ある会社の従業員の方の奥様がキャリアウーマンから農業(自営)へ変わられて、ビックリしましたが、そういうケースは少なくない時代なのですね。

昔に比べて、自分の成長にこだわる人は多いと思います。

仕事のやり方を工夫して、労働時間を短くし、仕事もプライベートも充実させたいという層も増えています。

幸福の価値観も多様化している中、それぞれ自分の幸福を実感する世界が広がるといいですね。


  励みになりますので、下記バナーをクリックして
   るんるん♪応援をよろしくお願いいたします
音譜
             ⇩
     ブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら

井村屋 えいようかん 5本/井村屋製菓

¥540
Amazon.co.jp