
¥750
Amazon.co.jp
↑「弘兼憲史『日本のキーマン』解剖
ファーストリテイリング会長兼務社長 柳井正」より
柳井さんからは対談中、いろいろと質問を受けました。
そのなかに「漫画家には、ヒット作に恵まれても、後が続かない人と弘兼さんのようにずっと続いている人がいる。その違いは何ですか」という質問がありました。
私の答えはこうです。
「たとえば今、私が銀座でお酒をご一緒するような巨匠たちは、どなたも癖はあるんですが、基本的には人格者で、飲んでいても楽しい。
ものすごく実力はあっても、人との付き合い方が悪く、編集者から嫌われている作家は、何となく消えていく気がします」
あらゆる仕事はチームワーク。
漫画家も、本人の才能だけでは連載は続けられません。
周囲の助けが必要です。
いい漫画作りといい服作りも同じですね。
柳井さんとは意外なところで共通点がありました。
ただ才能があるだけでは、開花しません。
周りに花を咲かせてやりたい、そう思われないと。
一人で何でも出来る人よりも、皆が協力したくなる人の方がいい成果を出し、組織も活性化するでしょう。
励みになりますので、下記バナーをクリックして
るんるん♪応援をよろしくお願いいたします

⇩

にほんブログ村
どうもありがとうございます。感謝のうちに


社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら