教育は子どもから | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

2/15 読売新聞
「がん教育 幼少期からの開始効果的
  垣添忠生 日本対がん協会会長」より

…… 最も効率のよい対策は、予防と検診に力を注ぐことである。

大人は、たばこの害やがん検診の重要性を、一般論として認識していても、自分の問題として捉えてくれない。……

そこで、大人を対象にしていたのでは遅い、という認識が広がりつつある。

「がん教育は子どもから」である。……

子どもに対するがん教育は、大人に影響を与えるという点でも効果的である。

スリランカにおけるがん病理学者、小林博・北海道大学名誉教授の長年にわたる活動が好例だ。……

スリランカ南部のモデル校4校で、小中学生が互いに、がん予防や健康な日常生活などをテーマに繰り返し討論する場を持つようにした。

その内容を定期的にニュースレターとして子どもたちが配信もした。……

親たちは、子どもが熱心に説く噛みたばこの害だけではなく、喫煙一般の健康への影響を理解し、納得して禁煙するようになった。

さらに、太り過ぎや塩分の取り過ぎに注意を払う大人も増えてきたという。……
 


「がん教育は子どもから」

そうそう。

そして、子どもから教育した方がいいのは、がん教育に限りません。

年金や労働法の教育も同じです。

社労士の社会貢献として、学校教育に力を入れていきたいと思っています。


  励みになりますので、下記バナーをクリックして
   るんるん♪応援をよろしくお願いいたします
音譜
             ⇩
     ブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら