ちなみに、2位は、初の日本一に輝いたプロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの「楽」。
3位は、ドラマ「半沢直樹」の決めぜりふ「倍返し」や安倍首相にちなむ「倍」。
「輪」一押しの私は、るんるん♪です。
五輪招致賛成派ではありませんでしたが、いざ決まれば、2020年に向けて皆で盛り上がるといいと思います。
つながりの輪、支援の輪、大切にしていきたいですね。
2013年12月12日 公益財団法人日本漢字能力検定協会 報道資料より、応募者が「輪」を選んだ理由
日本中が「輪」になって歓喜にわいた年
・ 日本全体のチームワーク=「輪」で2020年オリンピック・パラリンピックの東京開催、 富士山の世界文化遺産登録、サッカーFIFAワールドカップ2014に日本代表の出場が決定。
・ 東北地方の一致団結した大きな「輪」で、東北楽天ゴールデンイーグルスが日本シリーズ初優勝。
・ ワールドカップの日本代表新ユニホームで円陣を組むと「輪」のデザインに。
人とのつながりの「輪」を感じた1年
・ 台風や竜巻、集中豪雨による洪水など自然災害で多くの支援の「輪」が広がった。
・ 台風30号で甚大な被害を受けたフィリピンへ、過去最大規模の自衛隊派遣、NPOやNGOなどが相次いで支援、国境を越えた支援の「輪」。
・ ”友達の「輪」”をつないできた人気長寿番組「笑っていいとも!」来春終了予定。
未来に向けた更なる「輪」を実感、注目
・ 東日本大震災による東北復興のため、継続した支援の「輪」の必要性を実感。
・ 安倍内閣の経済政策を期待し、国民が「輪」となり景気回復を目指す。
・ 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の交渉が佳境、アジア太平洋の「輪」に 入るのかに注目。
さて、来る2014年は、どんな漢字になるでしょうか?
1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山




社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/
〒150-0002 渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303 arigato@runsr.com
