「胃が痛い」がわからない | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

100万人に1人。「痛覚がない人」の生活ってどんな感じ?
物を触る感触は普通にあるのに、痛みだけを感じない、という人はごくまれにいるのだそうです。遺伝子が関与..........≪続きを読む≫

このアメーバニュースを読んで、我が身を思い起こしました。

実は、私、胃の痛みなるものが未だわからないのです。

恥ずかしながら、どれだけ能天気でおバカかということを自ら証しするようなものですが。

子供の頃から、一見と中身が違う、と言われて続けてきた私。

ぱっと見た感じだと、繊細だと勘違いする人が多いのですが、ちょっと喋れば、それが誤解だということはすぐにわかります。

もともとの性格が楽観的なのですが、子供時代に見たくない大人の世界があったので、自己防衛策として、意識的に鈍感になった面もあります。

そして、夫がすごく真面目で繊細で心配性なので、子供の教育上、夫婦が同じキャラではない方がいいと思い、ますます私の能天気度が悪化したという経緯があります。

いつも、るんるん♪ららら~。

精神的タフさには、自信があります。(体力には自信がありませんが)

胃の痛みがわからないことによるデメリット。

私にははないのですが、私の周りの方々には、本人気づかぬままご迷惑をかけているかもしれません。

ごめんなさい。



朝礼・研修小ネタ目次<掲載順>

朝礼・研修小ネタ目次<目的別編>



1日1回1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪

   合格の桜咲くように  縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  

 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ


社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/ 

     150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303                         arigato@runsr.com$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら