本質を見極めなかったら、くまモンはいなかった | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

クリエーティブディレクラーの水野学さんは、熊本県のPRキャラクターくまモンの生みの親です。

何でも中学時代、授業の度に、繰り返しこう熱弁を振るう教師がいらしたそうです。

「全てのことはつながっている。

物事の本質を見極め、自ら考えなさい」と。※

この言葉は、今の仕事にも大きな影響を与えています。

水野さん曰く、「本質」とは、依頼主の課題はどうすれば解決するのか、それを徹底的に考えること。

実は、熊本県からの依頼は、当初、キャンペーンのロゴマークの作成だけでした。

でも、それでは熊本県の活性化、という課題は解決しない。

本質を見極めてそう考えた水野さんは、ゆるキャラを提案します。

依頼されたことをただこなすだけであったら、大人気のゆるキャラくまモンは存在し得なかったのです。

依頼主に思いを馳せる。

本当の目的を掴む。

そして、どうしたら課題を解決できるのか考え抜く。

どんなことにでも応用できることです。

私たちも考えてみましょう。


※2013年9月20日付日経新聞
「学びのふるさと 「物事の本質を見極めよ」より


1日1回1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪

   合格の桜咲くように  縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

    クリック① ↑     クリック② ↑   

 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ


社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/ 

     〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303                         arigato@runsr.com$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら