自分の運命は自分で作ろう | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

「勇気をもって行動することが大切です。

頭の中で考えるだけではだめ。

行動するということが、皆さんを変えるんです」

「皆さんは自分の生き方を変えることができる、デザインできる。

時間に命を吹き込むと、その時間は生きてくる」

「生きがいが推進力になる。

朝起きて、何もすることがない、というのはダメ。

今日はこれをやろう、というのが大事だ。

もし、病気を持っていても、その上で何ができるか、生きがいを見つけてほしい」

<5月14日付読売新聞夕刊「100歳超えても挑戦続く」の記事より、日野原重明さん(聖路加国際病院名誉院長)の言葉の抜粋>


101歳にして、現役の医師であり、講演で各地を飛び回り、ラジオ出演、原稿執筆と多忙を極める日野原先生。

ソフトボールやゴルフのプレーは、100歳に達した後の挑戦だというから、驚きです。

俳句を始められたのも、98歳だとか。

先生のかくしゃくたるお姿を拝見していると、年齢を言い訳にはできないですね。

私は、100歳まで、いえ100歳を超えて生きるつもりなので(笑)、まだまだできることがたくさんある、と希望に胸をふくらませています。


るんるん♪語録/5月14日
できない、と思うのは、自分。できる、と思うのも、自分。
何事も自分次第。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ