「いつも頑張っているね」
「いつも一生懸命だね」
いえいえ。
いつも頑張ってはいません。
時々です。
でも、頑張らなくてはいけない時に頑張っているので、いつも頑張っているように見えるようです。
片や、私とは逆に、本当にいつも頑張っている人がいます。
一から十まで一生懸命。
だから、いつも疲れています。
そして、時に、普段手抜きの私でもここはチェックする、というところをスルーして、人に迷惑をかけたりします。
本人は真面目で、悪気はありませんが、エネルギー配分を間違えていますね。
優先順位がつけられなくて、目の前にあることに全力投球してしまう。
時間もエネルギーも有限だから、ゴールから逆算して、自分のなすべきことをしなければならないのに。
いつも頑張っている人に言いたいです。
もっと肩の力を抜いて。
ここぞという時のために、エネルギーをためておきましょうよ。
るんるん♪語録/3月28日
ずっと頑張り続けることはできない。休息をうまく取り入れるか、綻びが生じるか、のどちらか。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
