ファン・ラン~楽しみと社会貢献が重なり合う | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

3月13日付日経新聞夕刊「あすへの話題 (元金融庁長官佐藤隆文)」より

昨年のノーベル生理学・医学賞に輝いた山中伸弥教授が、研究費への支援を仰ぐためマラソンに参加せれていたとの報道に接した。……

楽しみと社会貢献が重なり合うという点では、「ファン・ラン」も似ている。

スイス在勤中の居宅の近くにインターナショナルスクールがあって、そこで毎年催されていた全校行事のひとつである。

学校の近隣には森や丘が広がり、そこに設定された林間コースを子供たちが教師や親と共に走る。

タイムや順位は重要ではなく、歩いてもよいし、途中リタイアしても構わない。

1時間のうちにコースを何周したかに応じて、子供たちは自分の支持者から寄付金を獲得する。

予め自分の親や近所の人に働きかけて、コース1周につき何フランといった寄付の約束を取り付けておくのだ。

こうして集まった献金は学校でとりまとめられ、公益的な活動のために寄贈される。……


地域も巻き込み、子どもたちが楽しみながら、世の中に貢献している充実感を味わうことのできるこの行事。

素晴らしいですね!

私は、「楽しみと社会貢献が重なり合う」という言葉が琴線にふれました。

実は、きょう、渋谷区社会福祉協議会に、手話講習会の申込みをしてきたばかり。

楽しみながら、社会貢献がしたいです♪


そうそう、本日は、るんるん♪ランチ会の日でした。

お店は有楽町駅徒歩1分の『スコルピオーネ スタツィオーネ マルノウチテン

「一休限定」1ドリンク付通常4,000円相当が2500円♪

おいしいお料理に舌鼓をうちながら、参加者5人で楽しいひとときを過ごしましたことを、一言ご報告。

感謝のうちに。


るんるん♪語録/3月13日
心に覚えていてほしい。応援する人たちがいること。あなたは一人ではないから。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ