●第1位/「プライベートが充実している」……49.0%
○第2位/「誰にでも親切」……45.3%
●第3位/「恋人、友人を大事にしている」……39.9%
○第4位/「自分磨きに熱心」……34.1%
●第5位/「愚痴を言わない」……33.8%
○第6位/「自分に厳しく、他人にやさしい」……33.1%
●第7位/「家庭的な一面がある」……25.7%
○第8位/「おしゃれに抜かりがない」……23.0%
●第9位/「やりたい仕事ができている」……19.3%
○第10位/「群れずにひとりで何でもできる」……18.6%
「プライベートが充実している」というのは、本当にそうだと思います。
私が少々疑問に思うのは、「自分に厳しく、他人にやさしい」。
自分には厳しい判断基準を課しながら、人にだけやさしいものさしを使うのは、自然体では難しいと思います。
確かに「自分に厳しく、他人にやさしい」は理想ですが、実際には「自分に厳しく、人にも厳しく」か「自分にやさしく、人には厳しく」のどちらかになりがちではないでしょうか。
甘すぎるのも弊害がありますが、現実的には、自他共にやさしいのがいいかな、と思っています。
るんるん♪語録/1月25日
自分に優しくあれ。人にも優しくあれ。自分を大切にしてこそ、人をも大切にできる。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
