あり得ないほどラッキーな一年に感謝しております。
でも、反省も多い一年です。
職印などの必需品に加え、事務所の敷金、礼金、デスクやソファーetcにお金を使ってのマイナススタートなのに、稼ぐことに無頓着でした。
何しろ、恥ずかしながら、未だHPなし。
諸事情があるとはいえ、私にその気が乏しかったからです。(HPについては、近いうちにまた書かせていただきます)
実は、少々複雑な家庭環境に育った子ども時代に、私が思っていたことがあります。
人生は不公平に見えて、本当は公平。
人の幸せ、不幸せの量は決まっていて、最終的には帳尻が合う。
だから、私は、大人になったら、絶対に幸せになる!
こう思って、私は日々明るく生きて来て、それはすごくよかったのですが。
苦あれば楽ありの思想は、裏返せば、楽あれば苦あり。
つまり、冒頭に記したような棚からぼた餅状態の後には、何か悪いことが起こるのではないかと、引いてしまった私がいました。
これは、今、後悔しております。
開業前は、飛び込み営業します、なんて言っていたのに、飛び込みはもちろんのこと、普通の営業さえもせず。
この反省は、来年に生かしたいと思います。
研修以外にもブログを通していただいたお仕事があり、ブログには本当に感謝しております。
つまり、このブログを支えてくださっている皆様方に心から感謝しております。
本当にどうもありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
るんるん♪語録/12月31日
どうもありがとう。
日頃の愛と感謝をこめて。
ありがとうを皆様の心に。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
