≪続きを読む≫
産業医の榛原(はいばら)藤夫氏曰く、「自律神経は、『緊張状態=オン』のときに働く交感神経系と、『リラックス状態=オフ』のときに働く副交感神経系から成り立っている。そして、オンとオフのバランスで人間は生きているんです。だから適度な緊張やストレスは、そもそも人間に必要なものなのです。ただ、その状態がずっと続くようにわれわれの体はつくられていない。大事なのはオンとオフのバランスです」
なるほど、「飲み会がなさすぎる職場」も、「飲み会が多すぎる職場」もよくないらしいわ。
でも、納得できるわね。
要は、バランスということ。
るんるん♪語録/10月16日
ストレスとうまくつき合うことが大事。
ストレスをなくすのではなく、
負担を軽減して、いい塩梅に。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
