頑張ったことは無駄にはならない | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

試験が終わって、ほっと一安心。

…するはずだったのに、今、辛い思いに苛まされている受験生は、少なくないと思います。

一生懸命に頑張った成果をぺーパー上に反映できなかった人。

ボーダーラインにあって、合格基準次第で合否が分かれてしまいそうな人。

あんなに頑張ったのに…、と歯ぎしりをする思いでしょう。

でも、こう言っては酷ですが、世の中には、理不尽なことがたくさんあります。

どれだけ頑張ったとしても、成果を出せるとは限らないのは、仕事も勉強も一緒。

辛いですよね。

でも、そうやって辛い思いをしているあなたは、素晴らしいと思います。

「頑張った」

この一言が言えるのは、スゴイですよ!

正直に言います。

私は、「とりあえず何とかなれば、まあいいじゃん」と自己正当化しています。

でも、自分で自分を騙しきれません。

子どもの頃からずっとそうですが、私はコストパフォーマンスの高さを自負する一方で、“勉強しなかった”コンプレックスを抱えています。

社労士試験については、足かけ年数だけは人並み以上あっても、実質総勉強時間が長いわけではありません。

結局、行政書士試験にも手を出し、社労士試験は選択式の勉強に絞るというやり方で合格したものの、私には、達成感がありません…。

今、悔しい思いをしている受験生でしたら、合格した暁には、達成感もひとしおでしょう。

往々にして、世の中が理不尽であるのは、短いスパン。

でも、長いスパンでは、どうでしょうか。

あなたの努力は、お天道さま(神様でも、人智を超えた力でも何でもいいですが)がご存知です。

それは、紛れもなく、あなたの財産。

あなたが今考えてもいないような形かもしれませんが、何らかのことに、その頑張った経験は活かされると思います。

頑張ったことは無駄にはならない。

そう信じてください。

そして、頑張った自分を褒めて、労ってあげてください。

*「合格へのスパイラル」は、次回から土曜日に掲載いたします。


2012年社労士試験解答速報

昨年の合否予想と結果の相違

合格発表までの日々


るんるん♪語録/9月1日
「今」だけにとらわれない
明日に夢と希望をかける
笑顔の自分を思い描いて


清き1票をアップあなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ