でも、アメブロ運営株式会社サイバーエージェント>無料利用者
ガンガン稼いでいらっしゃる方々は、バックアップをおとりですし、アメブロをメインにはしていらっしゃいません。
ビジネスパーソンとしては、そうでしょう。
アメブロ運営会社は、利益を追求する企業ですから、自らの利益に反するものを排除せんとするのは、わかります。
企業向けサービスで儲けるに、無料の商用ブログは邪魔。
でも、事前通知もない一発削除は酷ではないでしょうかね。
アメブロ削除理由はとして、巷では以下のようなことが言われています。
・楽天、Amazon、iTuues以外のアフィリエイトリンクを貼るアフィリブログ
・アダルトブログ
・「稼ぐ」などの営利目的のNGワードが含まれるブログ
・自動ペタツールを使っているブログ
・アメブロの広告をCSSで外しているブログ
・著作権を考慮していないブログ
<禁止事項>サービス利用ガイドラインより
会員又は利用者は、以下に定める行為又は以下に定める内容・表現もしくはその恐れのある内容・表現を含む書き込みや投稿、メッセージの送信等(以下「送信等」と総称します)を行ってはならないものとします。会員又は利用者が、禁止事項に違反したと弊社が判断した場合には、送信等した内容の削除、本サービスの全部又は一部の利用停止、退会処分、その他弊社が適切と判断する措置をとることができるものとします。
(1) 良識に欠けるものや、品位に欠けるもの
① 殺害・虐待・自殺・自殺行為を肯定・勧誘あるいは助長する又はその恐れのある内容(殺害・自殺の方法などを送信等する行為を含む)の送信等
② 過度に残虐又は暴力的な内容・動画・画像(イラストや絵画等も含む)の送信等
③ 社会通念上、不適切と解釈され、又はその恐れのある表現・内容の送信等
④ アダルト画像、動画を含む内容(イラストや絵画等も含む)の送信等
⑤ 著しく性欲を興奮させたり、刺激したりする内容・動画・画像(イラストや絵画等も含む)の送信等
⑥ アダルトサイト、出会い系サイト関連の表現・内容の送信等又はこれらのサイト等へのリンク
⑦ 性に関する表現で、わいせつな行為、対象を連想させるもの、その他卑猥な表現・内容の送信等
⑧ 健全な社会通念に反し、品性を損なうような行為、表現・内容の送信等
⑨ その他、一般的に他の会員や利用者が不快に感じる、又はその恐れのある表現・内容の送信等
(2) 他の会員や利用者、その他第三者を中傷したり、名誉を傷つけたりするもの、権利を侵害するもの
① 他の会員や利用者、その他第三者について、誹謗中傷もしくは侮辱する、又は名誉や信用を傷つける行為、表現・内容の送信等
② 人種、民族、性別、信条、社会的身分、居住地、身体的特徴、病歴、教育、財産等による差別につながる表現・内容の送信等
③ 本人の承諾のない個人情報(但し、一般に公開されている著名人などの情報は除く)の送信等
④ 第三者の商標権、著作権、著作者人格権等の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権等の権利を侵害する、又はその恐れのある行為、表現・内容の送信等
⑤ 第三者の財産、プライバシー等個人の権利を侵害する、又はその恐れのある行為、表現・内容の送信等
(3) 社会倫理や法令に反するもの
① 違法薬物、火器・けん銃など違法武器、爆発物の製造、売買春、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、傷害、詐欺、窃盗等の犯罪その他の法令違反行為を推奨・肯定・勧誘もしくは助長する又はその恐れのある行為、表現・内容の送信等
② 犯罪その他の法令違反行為を推奨、肯定、もしくは助長する等、社会的に有害であるもの、又はその恐れのある行為、表現・内容の送信等
③ 出会いを希望もしくは誘導することを目的とするもの、又はその恐れのある行為、表現・内容の送信等
・ 異性との交際又は性交渉を目的として本サービスを利用する行為
・ 直接会うことを目的とした内容の送信等、又は他の会員に対し、そのような行為をするよう誘う行為
・ 他の会員に対し、個人情報(フルネーム、電話番号、メールアドレス、住所、本人の顔写真等)を聞き出す行為
④ 相手に恐怖心を生じさせる目的で危害を加えることを通告する脅迫行為やストーカー行為
⑤ 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為、及び公職選挙法に抵触する行為
⑥ その他、法令もしくは公序良俗に違反するもの、又はその恐れのある行為、表現・内容の送信等
(4) 弊社の承諾のない商業行為
① 無限連鎖講(ねずみ講)、リードメール、ネットワークビジネス関連(MLM、マネーゲーム等を含む)の勧誘等の情報、及びこれらに類する情報の送信等
② 商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成(但し、弊社が認めている範囲のもの及び弊社タイアップ等は除く)
③ 弊社が許可したものを除き、営利、非営利目的を問わず、物やサービスの売買、交換(それらの宣伝、告知、勧誘を含む)を目的とする情報の送信等(物品を販売し、又は契約を締結させることを目的とする無料セミナーの情報の送信等を含む)
④ 本サービスの一部の利用権を、弊社が定めた以外の方法で譲渡する行為
⑤ 本サービスの全部又は一部の利用権をもって、現金その他の財物、財産上の利益との交換取引をすること、もしくは交換取引をすることの宣伝・告知・勧誘する行為
(5) その他
① 個人、法人問わず、自ら又は組織等を偽る行為
② 宗教団体もしくはそれと同視し得る団体への勧誘、布教、寄付等を求める、又はその恐れのある行為
③ その他、弊社が不適切と判断する行為
るんるん♪語録/9月16日
一つに依存しないて、リスク分散
何があってもいいように
守るべきものを守るために
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
