フェイスブック 悪用に注意 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

2012年2月25日付読売新聞夕刊 「フェイスブック 実名で近況 悪用注意」より

国内でも延べ500万人が利用しているとされるフェイスブック。

無料で仲間と情報交換したり、同窓生と旧交を温めたりできるのが魅力だが、大切な情報をうっかり公開してしまい、問題となるケースも増えている。‥‥‥

「初期設定では、個人情報の公開範囲が『すべてのユーザー」となっている項目が多く、知らない間に自分の情報を世界中にさらしてしまう人もいる」。
日本IBMのシニア・セキュリティー・アナリスト守屋英一さんはこう警告を鳴らす。‥‥‥

海外ではフェイスブックの情報が、就職前の学生の素行調査や、交際相手の浮気調査に使われたりしているという。

「利用者は一度、自分のプライバシー設定を見直した方がいい」と守屋さんは指摘する。

「実名や所属、関心時などの様々な情報が入手できるため、特定の個人や組織を狙う標的型のサイバー攻撃の『下調べ』に使われる恐れがある」と警戒するのは、情報処理推進機構・セキュリティーセンターの加賀谷伸一郎調査役だ。‥‥‥

フェイスブックの広報担当代理店は「使い方はすべて『ヘルプ』画面をみればわかる。情報をどの範囲で公開するかは、利用者に気をつけてもらうしかない」と話している。


フェイスブックを巡る国内外のトラブルは、まだ記憶に新しいところですよね。

米国では、娘を「友達」から外したカップルを、父親が銃で殺害。

女性700人を「友達」に登録した男が、女性を次々に誘い出して暴行。

日本では、山梨県警の課長が、職務で入手した情報を投稿。

総務省から出向中の総務部長は、産経新聞の不買運動をあおる書き込みを行ったり。

便利なだけに、気をつけなければいけない媒体です。


アメリカでのフェイスブックは、平日より土日の利用の方が多く、プライベート色が強いのに、日本では、ビジネス用としても盛ん。

私も、ビジネスとして活用したいと思っているのですが、開業して2ヶ月もたつのに、まだ整備していません。(汗)

その前にやらなければならないことがあるのですが、そちらも進んでおらず。(大汗)


るんるん♪語録/2月25日
その先を考える。
先の先に思いを巡らす。
目の前のことだけ見ているのは、危険。

清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ