いえ。こちらがお金を出して。
有名企業の冠がつき、ポリシーも運営もしっかりとしたサイトです。
専門家としての登録費が、初期費用(取材費込み)で52,500円、月額費用10,500円で、お手頃な料金設定とのこと。
お手頃な料金だと思われる方はいいのですが、残念ながら、駆け出しのビンボー社労士には、お手頃な料金ではありません。
でも、いただいたメールの文面には、メンテナンスの月額費のことしか記載されていませんでした。
ただ、以前に、どなたかのブログで、取材されるのにお金がかかる、という記事を読んだのですね。
それを読んでいなかったら、ちょっとるんるん♪その気になっていたかもしれません。
先輩社労士のブログは役に立つな~、と実感しております。はい。
<2月2日(木)午後7時から、六本木にて、開業1ヶ月記念会を行います。詳しくは,後日お知らせいたしますが、是非是非,日程をあけておいてくださ~い! どうぞよろしくお願いいたします♩>
るんるん♪語録/1月17日
美しい薔薇には、棘がある。
よきことばかりでなし。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
