言葉にすること | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

先週のコンプレックスVS財産でお話したように、自分が暗記が苦手だから、暗記、暗記と言って来たわけです。

私は無名の一受験生でしたから、最初は読んで下さる方も少なかったし、基本的に自分のために書いていました。

「合格へのスパイラル」

何故こんなテーマタイトルをつけたと思います?

スパイラルというのは、螺旋。

螺旋状に勉強していくことを目標としたからです。

目標とするということは、これまた苦手なことだからです。

繰り返しが嫌いなのです。

だから、自分への戒めのタイトル。

それで、実際に螺旋状に勉強したかというと、あまりしませんでした。

でも、螺旋状に勉強しなくちゃ!

暗記しなくちゃ!

そういう意識を持つことはできました。

思っていることの何分の一かしか実行しなかったとしても、全く思わなかったよりもやっているでしょう。

螺旋状に勉強しなくちゃ!

暗記しなくちゃ!

もしかすると、思うだけでも思っていなかったら、私は合格出来なかったかもしれません。

だから、言葉にしてみること。

言語化して、意識すること。

意外と思っている以上の効用があると思います。


さて、「合格へのスパイラル」は、もうすぐ終了します。

私は2チャンネルをリアルタイムで読んだことはないので、批判されていることを知るのは、何ケ月も後。

でも、私が嫌いなら、アクセスしなければいいのに。

それはさておき、皆さんの中で、ご質問や最後にこういうことを書いてほしいというご意見がありましたら、お寄せください。

どうぞよろしくお願いいたします。

合格へのスパイラル過去記事一覧


るんるん♪語録/12月9日
まずは、思うことから。
そして、自分の発する言葉で、自分鼓舞しよう。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ