やさしいエニアグラム11 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

エニアグラムって何?という方は、エニアグラムとは『9つの性格』よりシミュンレーションを。

こちら↓より、一部抜粋して、引用させていただいております。
やさしいエニアグラム―性格の9タイプを見分ける/レニー バロン

¥1,890
Amazon.co.jp  

やさしいエニアグラム10
の続きです。

<タイプ4のための実際的な助言と訓練>

1.自己評価

・自分に与えられている特別な賜物、才能、自分が上げた業績をすべて誇りに思いなさい。

・自分の幼児期に満たされてなかった欲求を満足させるように努力しなさい。自分自身に愛情を込め、思いやりを持って接しなさい。

・自己鍛錬に繋がる仕事に打ち込みなさい。

・今現在に生きることを大切にしなさい。

・日常の義務と責任を創造的にしたり、面白いものにする方法を見つけ出しなさい。

・自分の中にある最も良いものを発揮させてくれるような独創的な仕事に関わるようにしなさい。そして、それを金銭的な収入源とするひょうに努めなさい。

・自分の創造性を活かせる仕事ができないならば、仕事を離れた時間に、自分のアイデアを生み出すのに必要な時間を必ず取るようにしなさい。

・他の人たでぃが持っている特性で、素晴らしいと思ったり、うらやましいと感じる特性に気付いて、それを自分自身の中に育てなさい。


2.人間関係

・自分が望んでいることや望まないことを述べるときは、率直に、しかも、具体的に言いなさい。

・他人が的はずれなことを言っても腹を立てないように、気を付けなさい。気分を害されたなら、本当は何を言おうとしているのかを厳重に見極めなさい。

・人間関係の問題から身を引くことなく、テキパキと対処しなさい。客観的になり、また、自分の感情で他の人たちを押さえつけることのないように努力しなさい。



るんるん♪語録/11月19日
もう一度。そして、もう一度。
何度でもやり直せる。
幾つになっても、再出発できる。

清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ