気持ちはわかるけどできたらやめてほしいサービス | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

気持ちはわかるけどできたらやめてほしいサービス
お店を利用する際、適度なサービスは気持ちのいいものですが、過度にされると逆にこちらが申し訳ないような..........≪続きを読む≫
これを読んで、「小さな親切、大きなお世話」という言葉を思い出しました。

でも、お店側は善意だし、人によっては感動する、すごくいいサービスですよね。

サービスを提供される側の受取方は、十人十色。

だから、万人に心地よいサービスというのは、ないでしょう。

だとしたら。

サービスを提供する側に、心遣いがあってもいいのではないでしょうか。

例えば、商品を一律に入口まで持って行くのではなく、「入口までお持ちしましょうか?」とお客様にそのサービスを受けるかどうかを選択させるとか。

サービスをマニュアルで画一的に決めるのではなく、相手に応じて、臨機応変に対応できるようにする。

難しいでしょうが、これができる接客業は、素晴らしいと思います。


るんるん♪語録/10月9日
相手の立場に立って考えているつもりでも、
自分から見た相手の立場でしかないことを、覚えておこう。
自分がよかれと思うことが、
相手にとってもそうとは限らないから。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ