ブログリニューアル時にはテーマを変えようと思っているのですが、それまでにエニアグラムが終わりそうもありません。
そこで。
最近、買ったこの本↓が、とてもうまくまとめられていて、わかりやすい!
やさしいエニアグラム―性格の9タイプを見分ける/レニー バロン

¥1,890
Amazon.co.jp
お手軽に引用させていただくことにしました。
せっかくなので、タイプ1から。
エニアグラムって何?という方は、こちらを。
タイプ1は、「完全でありたい人」。
自分の人生を正しく生きるという欲求によって動機づけられています。
そこには、自分自身も自分の周りの世界も、もっと良くしていきたいということも含まれています。
<タイプ1が最も良い状態のとき>
道徳的・信頼できる・建設的・賢い・理想主義的・公正・正直・きちんとしている・自制的
<タイプ1が最も悪い状態のとき>
善悪で判断しがち・頑固・独善的・脅迫神経症的・あら捜し好き・真面目すぎる・人に対して操作的・心配性・嫉妬深い
<私とうまくやってくれるには>
・私が仕事を全部やってしまうことのないように、あなたの責任分はあなたが果たしてください。
・私の業績を認めてください。
・私は自分自身に厳しい。今のままで私は素晴らしいと、私に再認識させてください。
・あなたが私の忠告を高く評価していると、私にはっきり言ってください。
・私と同じように、公正で思いやりのある人になってください。
・あなたが思慮が浅かったと思うときには謝ってください。それが私があなたを赦す助けになります。
・私がいらいらしていたら、自分自身に対して楽に構え、笑えるように、私を優しく励ましてください。でも、まずは私の悩みを聞いてください。(次週は<タイプ1のための実際的な助言と訓練>)
るんるん♪語録/9月10日
人に向かって言う言葉は、自分にも向けられる。
人の悪口を言えば、自分が損。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
