仕事のヒント | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

2011年8月30日付日経新聞(全面広告)丸の内キャリア塾より

ザ・リッツ・カールトン日本支社長を務めるなど、ホテル業界で長年働いてきた高野登さん。

「つらい作業」を「楽しい仕事」に変え、自分も成長できる仕事のヒントを4つ挙げていただいた。

キーワード1 戦いを省く方法を考える

「戦略」とは「戦い」を「略す」「省く」という意味です。

戦いを省くことで、「ガチンコ勝負」を避ける。

自分が傷つかずに負けない方法を考えることはとても重要です。

「ウサギとカメ」の物語では、本来、カメはウサギにかなわない。

それなら、カメが勝つレースを考えればいい。

例えば、海岸をスタートして5つの島を回るレースはどうでしょう。……

かつて、ザ・リッツ・カールトン大阪で試みたのが、1日1組限定の「10万円のオムレツ」です。

シェフが客の前でフォアグラ入りのオムレツを作る。

バイオリンの生演奏、マナー講座も付いていました。

「10万円のオムレツなんて」と最初は誰もが驚きましたが、実は3ヶ月先まで予約が取れないほど人気がありました。

でも、他のホテルは参入してきません。

リッツにしかできない内容で、お客様に素晴らしい時間を過ごしていただければ、それでよいのです。

私の経験では、自分にしかできないことは何か、つまりブランドを作るためのアイデアは女性から出てくることが多いと思います。

キーワード2 誰もができる仕事のレベルを上げる

キーワード3 人の話をよく聴く

キーワード4 自分なりの仕事のビジョンを作る

何を隠そう、私は、ゆくゆくはリッツ・カールトンでセミナーを開催したいと思っていましたが、すでに実践していらっしゃる社労士の先生がいらっしゃいました。

考えることは、同じなのですね…。

戦略は戦いを省くとのことで、るん♪りか向きかも。

カメの私にできることを考えたいと思います。


るんるん♪語録/9月1日
私らしさって何だろう。
まずは、自分と向き合きあうことから。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ