東京・井の頭自然文化園の彫刻館に高さ約9.7㍍の石こう像がある。
長崎の平和記念像とうり二つだが、複製品ではない。
この石こう像を原型に鋳型が作られ、1955年、平和記念像は完成した。
空を指さす右手は原爆を、水平に伸びた左手は平和を表し、まぶたを閉じて犠牲者の冥福を祈る。
長崎県出身の彫刻家・北村西望が圏内のアトリエで想を練り、制作に打ち込んだ。
ある日、北村が作業を始めようとすると、前夜は足元にいたカタツムリが像の頭まで上っている。
<たゆまざる歩みおそろしかたつむり>と北村は詠んだ。
自分は天才ではないので、人が5年でやることを10年かけてでもやらねばならないと、北村は覚悟を示していた。
言葉通り、87年に102歳で亡くなるまで彫刻と向き合う。
歩みは遅くとも歩を進めれば、いつか高みに達する。
句にはそんな思いが込められている。……
井の頭自然文化園彫刻館。
近いのに行ったことがなかったので、今度、観てみたいと思います。
<たゆまざる歩みおそろしかたつむり>
天才でもないのに、「コツコツ」が苦手な私にとって、耳の痛い言葉。
心に留めておきたいと思います。
るんるん♪語録/8月11日
1日1歩でも前に。
365日にたったら、手をこまねいていた場合との差は歴然。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
