士業にも役に立つ♪「バカ売れ」タイトルが面白いほど書ける本 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

「バカ売れ」タイトルが面白いほど書ける本/中山 マコト

¥1,575
Amazon.co.jp

受験生時代にブログを開設した私。

わざとファジーなブログタイトルをつけ、サブタイトルだけをどんどん変えて来ました。

どうしてそうしたかというと、アメブロ以外のブログでブックマークされた場合、手入力しないとブログタイトルが変わりません。

変えてくれない人もいるので、合格して状況が変わってもおかしくないように、という思いからでした。

ブログ第Ⅰ期としては、これはこれでよかったと思います。

でも、ビジネスを始めるこれからは。

本書に、7人のパワーブロガーに学ぶ、勝てるタイトルの命名法が紹介されています。

・相手を選び、

・会いたい人を引きつけ、

・内容を端的に伝える!

なるほど。

ブログ第Ⅱ期には、ブログタイトルを変えなくては、と思います。

・読んでもらえなければ、書かなかったのと同じ。

・選んでもらえなければ、存在しないのと同じ。

あら、これは、私がツイッターでつぶやかない理由。(アメブロの更新情報を1クリックで流すだけ)

それはさておき、この本を読むと、タイトルの重要性が、本当に身にしみます。

たった1行変えるだけで、どれだけ可能性が広がるか。

逆に言えば、僅か一言で、どれだけ損をしているか。

受注が取れない。

企画が通らない。

ブログやメルマガで集客できない。

そんなこんなで苦労されている方は、立ち止まって考えみることをお勧めします。

片手には、本書を携えて。

どうすれば人の目をひくことができるようになるのか。

それが、「バカ売れタイトルをつくる12の法則」として、まとめらています。

ありがたいのは、すべてに実例がついていて、わかりやすいこと。

そして、こんな本初めて、とビックリるんるん♪したのは、巻末に袋とじがついていること。

これがスゴイ!

「勝負見積もり書を書くときに読むページ」

例としては見積もり書なのだけど、いろいろと応用できるようになっています。

『「バカ売れ」タイトルが面白いほど書ける本』なるタイトルからすると、士業にはさほど関係なさそうに見えて、その実、私はとても参考になりました。

これで¥1,575とは、お買い得感満載です。


るんるん♪語録/8月9日
たかが一言。されど一言。
一言で変えられるものを変えよう。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ