『どんなときもくじけない27の言葉』を開業心得として読む | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

「今から緊急避難をしてください。

単行本は1冊だけ持って行くことが許されます」

もしもそう言われたら。

私は、迷うことなく、この本↓を鞄の中に入れます。

どんなときもくじけない27の言葉/臼井由妃

¥1,365
Amazon.co.jp

無料でちょこっと読もう♪『どんなときもくじけない27の言葉/臼井由妃』をご紹介させていただいた時には、まだ本書に目を通していませんでした。

くじけずに生きて行くための指南書。

被災者へのメッセージ。

そんな風に思っていました。

間違いなくそれはそうなのですが、私は、今回、開業(起業)心得として読ませていただきました。

由妃さんが亡きご主人となさった七つの約束。

① 笑顔のプロになろう

② 素直になろう

③ 感謝のプロになろう

④ いつも、半歩先の思いやりを大切に

⑤ 時間活用のプロになろう

⑥ それでも、とにかく動きなさい

⑦ くじけないプロになろう

それぞれ、なるほどと納得すると同時に、私もそうありたいと思いました。

さらに、本書の由妃さんの言葉から、私が心に決めたこと。

① 成功ではなく、成長を目指す

② 目の前の仕事に真摯に向き合い続ける

③ 出会う人選びをしない (あの人は役に立つとか、この人は無駄などと分け隔てせず、誰とでも真剣に向き合う)

④ お金の本当の価値について考える「1円玉を磨く」習慣を身につける

⑤「仕事=人の役に立ち、喜びを感じること」と考える

琴線にふれた言葉はまだまだたくさんありますが、多過ぎるとまた実践が疎かになるので、この程度にとどめておきます。

私は、開業前にこの本にめぐり逢えて、本当によかったと思います。

もちろん、開業(起業)心得とは、私の立場がそう言わしめたもの。

本書の内容は、働く人すべてに当てはまりますから、ご安心を。

自分の立ち位置を見直すきっかけにいいと思います。


るんるん♪語録/5月10日
今を大切に生きよう。
二度と訪れることのないこの瞬間。
明日、人生の終止符を打つことになったとしても、後悔しないように。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ