感動した『八日目の蝉』のこと | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

角田光代が手がけた長編サスペンスの映画化 『八日目の蝉』を観て参りました。

$★るんるん♪りかちゃんのひとひらの思い  企業研修に強い社労士になりたい!(来年1月開業へ)


野々宮希和子(永作博美)に向けられた秋山恵理菜(後の井上真央)の無垢の微笑を前にしたその時。

希和子の母性のスイッチがONになった瞬間でした。

「この子のために生きる」

母になることが叶わなかった希和子が、母になる道を選びました。

それは、不倫相手の娘を誘拐しての逃避行。

自分の亡き赤ちゃんにつけていた薫という名前で呼び、精一杯の愛情を込めて育てました。

映画の冒頭、法定でのシーンで、希和子はこう感謝の言葉を伝えます。

「子育てという喜びを4年間味わせていただき、ありがとうございました」

これは、紛れもなく本音でしょう。

本当の愛とは。命を育む母性とは。親子の絆とは。

涙の中で、いろいろなことを考えさせられる映画です。

秋山丈博(田中哲司)の妻、恵津子(森口遥子)は、被害者です。

夫に浮気され、その浮気相手の希和子に生んで間もない赤ちゃんを誘拐される。

大事な子育て期を奪われた恵津子には、戻ってきた我が子が我が子ではない。

愛しているのに、心が通い合わない。

可哀想ですけど、私は、彼女には感情移入できませんでした。

秋山にうまく丸めこまれて、やむ得なくお腹の子を堕した希和子のことを、体も心もからっぽだとののしったり。

娘が歌ってほしかったお星さまの歌がわからないくて、ヒステリックに泣き叫び、幼い子どもに「お母さん、ごめんなさい。お母さん、ごめんなさい」と言わせて、罪悪感を持たせたり。

希和子のように、法的罪はありません。

でも、人の心を傷つけています。

自分では気がつかないうちに。

しかも、自分だけ辛い目にあっていると思っています。

それぞれに皆、十字架を背負って生きているのに。

自分の枠の中しか見ず、人の悪口を言うところも、私は好きになれませんでした。

希和子と恵理菜、そして、ルポライターであり、エンジェルホームなる女性の駆け込み寺で一緒に過ごしたことのある安藤千草(小池栄子)は、心に深い痛手を負いながらも、決して人のせいにはしません。

なぜ私だったのかと、過去と対峙することはあっても。

恵理菜が好きになった岸田孝史(劇団ひとり)は、父と同じように家庭を持つ男性。

岸田に自分のどこが好きかと聞かれて、「嘘をついているのにバレバレなところ」と言い、我が身の妊娠のことは告げずに、自ら身を引くところは、切なくも愛おしいです。

タイトルの八日目の蝉。

蝉は、7年もの間、土中で生活して、地上に出たら、たった7日で死んでしまいます。

あまりにも短かくて、可哀想。

薫(恵理菜の子ども時代)はそう話していました。

大人になった恵理菜は言います。

蝉がもし8日目まで生きると、仲間は皆死んだのに、自分だけ生き残り、その方が哀しいと。

クライマックス近くで、千草は恵理菜に語りかけ、恵理菜も納得します。

八日目の蝉は、他の蝉が見られなかったものを見ることができる。

希和子も恵理菜も八日目を生きています。

希和子は、写真室さんで薫の手を握り、ママは何もいらない、全部持って行ってと言った時、知っていたのだと思います。

すべてをなくしても、薫との幸せな日々の思い出があれば、生きていけると。

誘拐犯希和子の逃亡に、希和子逮捕後の恵理菜の葛藤を描くという暗いテーマ。

にもかかわらず、重苦しく終わらないのは、ラストシーンが爽やかだからでしょう。

希和子が逮捕される時に叫んだ言葉は、「この子はまだ、ご飯を食べていないんです」

自分のことより、子どものことを気遣った姿でした。

そして、子どもを生む決心をした恵理菜のこの言葉には、明るい希望があります。

「こんな綺麗な海や緑や青い空を、このお腹の人は見る権利がある」

そうです。この権利を奪ってはいけません。

かつて希和子が恵理菜に言った言葉を、今度は恵理菜が生まれ来る子どもに言ってほしいです。

「いろんなきれいなものを一緒に見よう」
 

八日目の蝉/角田 光代

¥1,680
Amazon.co.jp

八日目の蝉 (中公文庫)/角田 光代

¥620
Amazon.co.jp

(英文版) 八日目の蝉 - The Eighth Day/Mitsuyo Kakuta

¥2,730
Amazon.co.jp

八日目の蝉 オリジナルサウンドトラック /作者不明

¥1,800
iTunes
※モバイル非対応

るんるん♪語録/5月1日
私からあなたへ。あなたから、まだ見ぬ誰かへ。
愛のバトンタッチ。命の連鎖を大切に。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ