すでにお気付きの方もいらっしゃるでしょう。
ブログのサブタイトルとカウントダウンを変えましたから。
開業予定日を2011年9月から2012年1月に変更。
思えば、その方が私にとって都合がいいからです。
当初、9月1日にしていた理由というのは、おわかりになる方はすぐわかるはずですが、登録日の関係です。
でも、そこに固執して、焦って開業する必要もありません。
私の場合、生活がかかっているわけではないので、とりあえず開業してしまう、というのも手です。
以前、電話営業をしていた時、時給1200円+契約時にインセンティブとフルコミッションの道があり、私は後者を選んでいました。
キャンセルがきて契約0になってしまった月は、報酬が全くないどころか、交通費分持ち出し。
フルコミの方が歩合がいいとはいえ、そういうリスクがあるので、殆どの人は時給制で仕事をしていました。(残業が60時間を超えない限り、契約件数に関わりなく、時給分は支給される)
そんな中で私がフルコミにしていたのは、赤字になる月があっても、日々の生活に支障がないからです。
「開業しました」
「やっばり、ダメでした」
そうなっても家族が困らない、というのは気が楽です。
でも、そうしたくはありません。
つぼみの時間が長くなりましたが、2012年1月に開花させたいと思います。
るんるん♪語録/4月3日
綺麗に花開かせよう。
つぼみはつぼみなりに考えてる。愛でてもらえるように。
清き1票を


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
