
人気ブログランキング 資格・スキルアップへ
士業ブログランキングへ
るんるん♪語録/3月8日
あれこれ迷っているうちに、好機が遠のくもの。
決める時に決めなくては。
“検討します”を言わせない営業術/浅井 隆志

¥1,260
Amazon.co.jp
まずは、最初の章の見出しを見て、ビックリ。
「営業マンは笑うな」
〝えっ~!?〟
営業とサービス業とは違うこと。
著者自らの経験談。~売り込みスタートを暗に知らしめる笑顔がないと、警戒されない。
〝うんうん〟
「笑顔の練習をする前に、あなたの仕事への意識を変えることが先決」
〝なるほど~〟
意表を突く言葉から始まり、実体験に基づいた鋭い考察が繰り広げられる本書。
〝えっ~!?〟 〝うんうん〟 〝なるほど~〟
全編にわたって、この3ステップが繰り返されました。
これぞ、お客様に“検討します”を言わせない=トップセールスになるための奥義。
営業現場で使える実践的なスキルはもちろんのこと、高いモチベーションを維持し、新しいステージへと成長するヒントが満載。
第1章 営業マン 7つの落とし穴
第2章 そもそも営業とは何だろうか?
第3章 営業とは場づくり
第4章 究極の信頼関係をつくる
第5章 説得力の武器を身に付ける
第6章 あなたも言葉の魔術師になれる
第7章 本当の営業力とは
第8章 あなたのプロフィールを感動ストーリーにする
僅か1200円の自己投資で、得るもの大。
とてもお得感があって、お勧め♪
ただ、社労士の卵的には、一つだけ、残念なことがあります。
男女雇用機会均等法では、男性や女性を指す職種の表現は、NG。
「営業マン」 は差別語とされ、「男女営業マン・営業職・営業社員」と言い換えるようになっています。
使い慣れた「営業マン」という言葉が1番しっくりするに決まっていますが、個人的には、あまり使ってほしくないところ。

清き1票を


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに