仕事ができて夢もかなう勉強の法則 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

ブログランキングアップにご協力を。↓をクリックしてくださいラブラブ

人気ブログランキング 資格・スキルアップへ

にほんブログ村 資格ブログへ

仕事ができて夢もかなう勉強の法則/臼井 由妃

¥945
Amazon.co.jp

以前、本屋さんでこの本を手にした時は、最初に書いてある「女性が勉強に向いている5つの理由」のところで、あぁ、私はパス、と思いました。

1.女性はとても現実的。

……男性は同時にいくつも勉強してしまいますが、女性は、もとをとろうという意識がしっかりしているので、まずひとつのことを身につけてから、次に行こうと考えることができます。

→ るん♪りかは、社労士&行政書士同年度W受験。

2.非常に根気強い。

……女性はコツコツとやることが苦になりません。

→ るん♪りかは、子どもの頃から、コツコツが大の苦手。

3.マジメ、浮気をしない。

……女性は、これをきっちりやったら、次はこっちをやろうというように、いま、自分の目の前に置かられていることや、ちょっと先のことに対して、とてもマジメに取り組むことができます。

→ るん♪りかは、テキスト、問題集浮気派で、どれもきっちりとやらない。

4.形から入ると成功する

……多少授業料が高くてもそこに入って、一生懸命がんばってマスターして……。

→ るん♪りかは、勉強にお金を使うのはもったいないと思うので、授業料が高いのは絶対的にNG!

5.時間の使い方が男性より上手

……子どもを育てながら、家事をしながら、仕事をしながらと、自然に時間を上手に使うことができます。

→ これだけは、何とかあてはまります。

5つの理由のうち4つが×。

カラー刷りの漫画入りで、読者のターゲットが若そう。

ということで、受験生時代の私は、この本の先のページをめくる勇気がありませんでした。

でも、今は、受験生ではないので、安心して(笑)、読み進めてみましたら。

いわば、食わず嫌いでしたね。

簡潔でわかりやすく、受験生に参考になることが、いろいろと書かれています。 → それは、読んでのお楽しみ♪

肩肘はらずに読めて、頑張ろうとモチベーションアップさせくれる一冊ですよ。

クリックで救える命がある。すべてはささやかなことから♪

清き1票をアップあなたにもいいことありますようにラブラブ

合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
 どうもありがとうございます。感謝のうちに


ブログパーツ