
人気ブログランキング 資格・スキルアップへ
にほんブログ村 資格ブログへ
小さな会社ですが、今、税理士や社労士、行政書士等士業の紹介業に携わっていて、営業と事務の中途採用面接に同席しています。
自分が面接される側であった時も大事だろうと思っていた入室時の挨拶や、面接後のお礼状。
面接する側になってみると、思っていた以上に、重要なポイントだと実感しました。
最初の挨拶の時の第一印象は、そのまま継続します。
最初はいいと思ったけど、話を聞いてみたら、そうでもなかった…。
ということはあっても、その逆はありません。
最初の印象が悪いと、それを挽回することは、ほぼ不可能です。
面接後のお礼状は、本人のやる気が感じられ、心証がとてもよくなりますね。
また、やはり、学歴、資格よりも、即戦力になるかどうか。
職場の皆と仲良くやっていけそうか。
ここが、要です。
人によって質問は違いますが、何らかの判断をするためにします。
質問には、意図があることを踏まえて、答えていただきたいですね。
面接される側は、30分から1時間づつ。
面接する側は、何人もやるので疲れるということも、よくわかりました。

清き1票をお願い致します


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑

