
人気ブログランキング 資格・スキルアップへ
にほんブログ村 資格ブログへ

るん♪りかは、ダイエットに成功も失敗もしてない。
ダイエットをしたことがないから。
2010年7月20日付日経新聞夕刊、丸の内キャリア塾のトークショーの記事の中で、CREA編集長の倉林さんがこんなことをおっしゃってた。
「私はモデルや女優の方と一緒に仕事をする機会が多いのですが、細い体を維持するのに減量している方に会ったことはないですね」
そう。
食べるものも食べない我慢のダイエット → 痩せる
= 体の中で最もエネルギーを消費する筋肉が減る
= じっとしていてもカロリーを消費する基礎代謝量が落ちる
= 体は少ない摂取カロリーでも生きていけるように防衛
= 同じように食べても、より多くの栄養を吸収する太りやすい体になる
ちょっと油断して食べる → 太りやすい体は、あっという間にリバウンド
ダイエット → リバウンド → ダイエット
この繰り返しは、努力が報われないどころか、逆効果。
ちょっと食べてもすぐ太る体になってしまう。
痩せるのは、
摂取エネルギー < 消費エネルギー
というシンプルな法則。
食事制限で体重が減るのは、当然。
でも、1年後もその体型をキープしていられるか。
5年後。10年後。20年後。となれば、なおさらのこと。
食べないダイエットは、痩せを維持出来ない。
必要な栄養を採らないと、痩せやすい体を作れないから。
思うに、一般的にダイエットに失敗する理由は。
痩せるメカニズム、太るメカニズムを理解していないからでは?
誤れる努力をして、ダイエット産業を繁盛させているのは、もったいない限り。

清き1票をお願い致します


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑

