
人気ブログランキング 資格・スキルアップへ
にほんブログ村 資格ブログへ






<キャリア開発ワークショプⅠ>
情報伝達の仕組
☆知ることとわかることと出来ることは、違う。
☆コミュニケーションのとり方がうまいかどうかが要。
コミュニケーションに必要な5つの能力
① 自己認識
② 積極的傾聴
③ 自己開示
④ 表現
⑤ 感情のコントロール
☆④⑤のためのトレーニング1
・ だらんとした脱力状態から、腰 → 胸 → 肩 → 首 → 腕 → 手首 → 踵 の順で、体を緊張させる。
その逆に、脱力していく。
脱力から一気に緊張へ。緊張から脱力へ。
その繰り返し。
・脱力状態から、体を使って喜怒哀楽の表現。
・受講生から自由に出題されたテーマに関して、体を使って表現。
☆トレーニング2
・ペンネームを決めて、順次お互いに挨拶。
・円になり、中央の人が誰かの名前を呼ぶ。
呼ばれた人は、お礼を言って、真ん中へ。
そして、次の人の名前を呼ぶ。
その繰り返し。
・言葉を発さず、アイコンタクトだけで、同じようにする。
・二人一組で、体を使って、英字を作成。
Leader(導く人)とReader(読み取る人)が協力。
終日、体を使っての授業でした。
非言語コミュニケーションは、難しい。
でも、人それぞれの表現方法が、面白かったです。
本日から3日間は、サイコドラマ(心理劇)の演習。
初めて学ぶ心理療法なので、楽しみです。
キャリア・コンサルタント養成講座記事一覧表
お友だちから、いい本だからタイトルだけでも紹介して、と言われましたので、はい↓
がんばる中高年実践就職塾/小島 貴子

¥1,260
Amazon.co.jp

清き1票をお願い致します


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑

