1日1回、あなたの応援クリックが励み。どうぞよろしくお願い致します
人気ブログランキング<資格・スキルアップ>へ
にほんブログ村 資格ブログランキングへ
前向き同盟加入員大募集! 随時受付中
息子君へ きょうのブログは、読んでね。
わ~い。わ~い るんるん♪
冒頭に名前が書いてあり、それをよけたため、ちょっと右端が切れてしまいましたが…。
リニューアルした私のルームの好きなブログとして挙げている「臼井社長の幸せバンクBlog」。
「感謝の日はいつですか?」なる企画に応募して、「入賞者6名様決定!「感謝の日はいつですか?」」で、“思いやり賞”を受賞するお恵みを頂きました。
プレゼントに、一人ひとりにお言葉まで添えて頂き、感謝感激
どうもありがとうございます
■感謝の日は、7月5日☆
息子と初めて出会った日です。
「僕はね、お母さんがいい人になるために、生まれて来たんだよ」
息子の幼稚園時代の言葉ですが、本当にそう思います。
息子のために始めたPTAでは、いろいろな学びや経験を得ました。
その私の姿を見ていなかったら、息子はこんな風に言ってくれなかったかもしれません。
「お母さんは、能力の無駄遣いをしていて、もったいない」
「えっ~。能力なんて、ないよ~」という私に、「自分で気が付いていないだけだ」と、背中をひと押してくれました。
そして、資格試験にトライし、セミナー・研修講師を目指している今の私がいます。
息子のお陰です。
以前、気配りについてのコメントをした時のBさんは、実は、息子のこと。
さり気なく、適切に、人への配慮が出来るので、我が子ながら、感心してます。
もちろん、欠点も山のようにありますが、そんな息子にめぐり逢えたことは、人生最大の幸せ。
私の人生が豊かになりました。
だから、感謝の日は、息子のお誕生日です♪
るんるん♪りかちゃん 2010-03-10 09:07:22
■気配りについて
Aさんは、自分で気配りのある人間だと自負しています。
でも、自分からみていいことが、人もそうであるとは限らないので、ポイントがずれていて、ありがた迷惑になることが、しばしば…。
しかも、自分はこんなに一所懸命にやってあげているのに…、と感謝されないことにご不満。
反面教師にしています。(笑)
Bさんは、傍から見てよく気が利く人ですが、ご本人には、特に気を配っているという意識はありません。
それだけに、ごく自然で、相手に負担感を与えません。
でも、タイムリーに、その人に必要なフォローが出来るので、すごいな~と、感心しています。
恩着せがましくないので、爽やか♪
いつも、相手の立場に立って物事を考えるのが習慣になっているので、特別なことをしているという感覚がないようです。
見習いたいと思います。
るんるん♪りかちゃん 2010-03-04 10:27:34
息子君、どうもありがとう
本日のテーマのブログは、“女子校の実態”をアップしております。
すべては、ささやかなことから始まる♪
清き1票をお願い致します あなたにもいいことがありますように
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山
クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに