1日1回、あなたの応援クリックが励み。どうぞよろしくお願い致します
人気ブログランキング<資格・スキルアップ>へ
にほんブログ村 資格ブログランキングへ
ブログネタ:コンプレックスある? 参加中
All About 「ストレス」私の中のコンプレックス、どうしたらいい?
All About 「ストレス」落ち込まない自分になるための5か条
コンプレックス。
あります。山ほど。
その中で、小学校高学年から○年、長きに渡り抱き続けている、年季の入ってるコンプレックスとは。
む、胸がない…。
くすん…。
水着になれないから、プールでも海でも泳げない。
見てるだけ。
温泉にも入れない。
真夜中に一人の時を見計らって、こっそり入ったりする。
情けな~い。
気にするなって?
だってぇ。
そんなこと言ったってぇ。
その昔、「胸はない方が、いい。
あばら骨が好き。
りかさんは、守ってあげたくなる理想の女性」
と言ってくれた、蓼食う虫も好き好きというか、希少価値のある男もいたが、それは例外中の例外だ。
あるべきものがないのは、淋しいよ~。
ま、胸がなくて、便利なこともあるけど。
走りやすい。
授乳中に、初めてわかった。
フツーの女性は、こんな風にゆらゆらして、走りにくいのかと。
だから、ひまわりさんの東京マラソン完走は、スゴイのだ!
そうそう、乳児検診で、家にいらした保健婦さんに言われた。
「形のいいおっぱいですね」と。
何しろ、垂れるものがない。
その「形のいいおっぱい」の寿命は、短かった…。
授乳が終わったら、妊娠前よりももっと、胸がなくなった。
こんなことが許されるのだろうか
ひ、ひどい…。
そうか。
子どもが一人しか授からなかったのは、りかちゃんの胸をこれ以上、えぐれさせないためだったのか…。
ちなみに、胸がない方がおっぱいがよく出ると聞いていたが、実際、そうだった。
びゅんびゅん出た。
乳がんになっても、わかりやすいそうだ。
実用的な胸である。
コンプレックスのもとであるが。
るんるん会のこと
すべては、ささやかなことから始まる♪
清き1票をお願い致します あなたにもいいことがありますように
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山
クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに