 ブログネタ:ブログのタイトル、どうやって決めた? 参加中
 ブログネタ:ブログのタイトル、どうやって決めた? 参加中
日替わりメニューでお届けしてるりかちゃんですが、ブログネタは、不定期に、勝手気ままにアップさせて頂きま~す。
さて。
ブログのタイトル何にしようかな~。
と、考えること僅か数分にして、決めました。
『るんるん♪りかちゃんのひとひらの思い』
何となくぱっと思いついたので、これでいこうと。
訳のわからないタイトル。
そうなんです。わざとね。
現在は資格試験受験生ですが、これから先も同一ブログで継続していくつもり。
一度ご縁のあった方とは、そのご縁を大切にしていきたいから。
ブログ開設当時、アメブロだと自動的にタイトルが変更されるということを知らなかったので、ずっと使えるタイトルにこだわりました。
だから、サブタイトルで何とでもなるように、ファジーにしたわけです。
そして、サブタイトルには、検索に引っかかりやすいように、宅建、社労士、行政書士のキーワードを入れました。
ブログ開設当初は、「2008年宅建、2009年社労士、行政書士合格予定」。
「宅建、社労士、行政書士トリプル合格予定」に変えたのは、アメブロのランキング表示のタイトルが1行のため、「宅建、社労」まで入れられるように。
「社労」で社労士とわかるでしょう。「行書」を載せられないのは、残念だけど。
というわけで、タイトル自体はあっという間に決めましたが、かなり先々のことまで考えたコンセプト。
サブタイトルは、適宜、変えていきます。
自分でも、楽しみ
励みになりますので、応援クリックをお願い致します
携帯の読者の方も、下記の文字のところ、クリックをどうぞよろしく。
            人気ブログランキング       ブログ村 資格ブログ    
     
合格の桜咲くように 
  
      
         クリック① ↑  ↑         クリック② ↑  ↑ 
         
    どうもありがとうございます。感謝のうちに
どうもありがとうございます。感謝のうちに