社労士TAC選択模試を受験しましたぁ。
出来?
おほほ。タイトルの通りですわよ。
4月から社労士の勉強を再開したものの、おさぼりりかちゃん、勉強進まず。
りかちゃん勉強嫌い。
って、ご存知の方はご存知ですよね。
模試前に人並に勉強しようとしたら、肩こりと腰痛にあっさりと負け…。
勉強に向かない体質ですぅ。
で、言い訳大好きりかちゃんは、考えました。
最初から成績がいいと、面白くないでしょ。
やはり、ドラマチックに展開しないと。
何それ? って突っ込まないで下さい。
試験が出来なかったことに対して、防衛本能を発揮してるんだから。
りかちゃん、悪くな~い。 ← 「悪い!」という良心に蓋しちゃえ~。
我ながら、素晴らしい性格、と惚れ惚れ…。 ← 人は呆れるだけでしょうが。
何しろ基準点割れ続出にもかかわらず、全くめげることなし。
出来なかった。
この事実は、もう変えようがないのだから。
だったら、これから先のことを考えないと。
勉強はねぇ、るんるん♪やらないと、消化吸収力が落ちるのよ。
中間模試まであと17日。
17日間でどこまでやれるか、って楽しみじゃない。
まずは、試験範囲を勉強しないことには ← レベルがバレバレ
社労士&行政書士W不合格、絶対阻止
励みになりますので、応援クリックをお願い致します
携帯の読者の方も、下記の文字のところ、クリックをどうぞよろしく。
人気ブログランキング ブログ村 資格ブログ
合格の桜咲くように
クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに