「この広い世界のあらゆるものの中で
いちばん長くていちばん短いもの
いちばんはやくていちばんおそいもの
いくつにでも細かく分けられて
どんなにでも大きくひきのばせる
いちばん無視されていちばん悔やまれて
それなしにはなにもできぬ
卑小なものをすべてのみつくし
偉大なものをすべてを生かす」
答えは?
そう、時。時間。
これは、11月21日付日経新聞夕刊1面、『明日への話題』からの孫引き。
そして、記事はこう続きます。
~ ぼくをとらえて放さないのは「いちばん無視されていちばんくやまれて」というところで、77歳になってしまったいまでも、「時」をぞんざいに扱ってかえりみなかった(つまりは怠けていた)何十年前を思い起こしてはくやまれてはならない。~
今、怠けて、悔やまれるのは、1年後だけではないということですね。
私には耳が痛い…。
おさぼりりかちゃんの汚名を返上しなくては!