ぼちぼち鳥取で釣り -19ページ目

ぼちぼち鳥取で釣り

鳥取県東部を舞台にのんびり更新します。
アジング、ワインド、シーバス、その他ライトソルト

周りは釣れているのに、自分だけ釣れない。

 

焦りを抑えつつ、釣れている隣を盗み見、レンジ、アクションを参考にする。

 

ウェイトやカラーを変える。

 

思い切ってまったく別のアクションをする。

 

色々試して、それでも駄目なら、本当に自分の前にアジがいないのかも知れない。

 

今日はそんな感じでした。

 

かろうじて1匹31cmをキャッチしたところで、横からの暴風。

 

キャストも難しく、そもそもリグが沈まない。

 

ようやく糸口が見えてきたところでこの仕打ち。

 

やはり自然には勝てないな。

昨日は完敗した朝マズメ、今日はどうか。

 

到着するもすでになんだかアジの気配。今日はいいかも。

 

1gのジグヘッドで中層に20cmほどの群れが。

 

しかしフォールでは食わない。

 

隣に入った兄さんはフォールが調子いいとか言ってる。

 

僕はリフトからのステイがアタル。

 

大型も来るものの、中型と同じレンジで食う。釣り分けができない。

 

そして相変わらずフォールで食わない。

 

食っても浅い。バレる。

 

なんやかんやで尺5中型8。

 

数だけならまぁまぁながら、思ったアタリが取れなかった。

 

自分の中では微妙な釣果。

 

そしてマズメ後の雑談会(笑)、知り合い全員が微妙との釣果。

 

 

 

微妙?

昨日の夕マズメの感じで期待した朝マズメ。

 

いつもの場所に先行者。

 

仕方ないので別の場所から。

 

結果豆4匹。

 

港全体でも釣れていないようで。

 

残念すぎる。

 

明日がんばろう。