ぼちぼち鳥取で釣り -16ページ目

ぼちぼち鳥取で釣り

鳥取県東部を舞台にのんびり更新します。
アジング、ワインド、シーバス、その他ライトソルト

秋晴れというには少々雲が多い天気で、風はそこまででないため夕方も再出撃。

 

朝の無念を晴らす。

 

到着したいつもの港、ひとまずフロートを投げるも反応なし。

 

大人しくジグ単に切り替える。

 

目の前にナブラ発生、何事か!?

 

適当にリグを投げると1発でヒット。20cmくらいのサバが。

 

ワームは痛むし、リーダー擦れるしであまり掛けたくない魚。

 

即効で海にお帰り頂く。

 

まだ時合いには早いかと思っていたものの、中層まで沈めると何かヒット。

 

先ほどのサバより遥かに大きな魚。いきなりの尺アジ。

 

なんてこった、フロートで遊んでる場合じゃなかった。

 

やや上のレンジで中アジが食うものの、大型は姿を消す。

 

しばらくし再び尺アジがヒット。

 

しかしここで悲劇が。

 

いきなり西風の強風が吹き荒れる。

 

リグが沈まない・・・。

 

たまらず風裏に移動するも、中アジがぽつぽつ釣れるにとどまる。

 

結局尺2、中アジ6。風さえ吹かなければ・・・。

冷え込むようになった朝、アジを求めていつもの港へ。

 

先週は人が多かったため、かなり早めの到着。

 

そして駐車場には、兄さんの車、のみ。

 

何だよ、ゆっくりでよかったじゃん・・・。

 

水汲みのバケツのみ先におき、少々休憩。

 

ややうねりがあるものの、濁りはそこまで。

 

中アジがはじまりの合図で、ぽつぽつ釣れる。

 

しかし大型が一向に姿を現さない。

 

いよいよアタリがなくなり、帰ろうかとしていると重量級のヒット。

 

姿を現したのは50cmほどのスズキ。そしてテトラに擦られラインブレイク。

 

あいつらがいたから、大型のアジが来なかったんじゃね?

 

そしてラインブレイクでテンションが抜けたラインが絡むという、負のスパイラル。

 

フロートき切り替えるも不発。

 

結果中アジ7匹のみ。

 

スズキがいなければなぁ

今日も朝からアジング。

 

先週は満員御礼のため、今回も多いと思い早めに出撃。

 

しかし今週はそこまで人はいない。

 

いつもと違うポイントに入ってみるも、中アジがわずかに釣れるだけで後半は沈黙。

 

悪夢の再来かと諦めるも、駄目もとでフロートを投げる。

 

かなり沈めたところで、アタリ。

 

ギリ尺はないものの、なんとか1匹。

 

中アジを1匹追加し、アタリが遠のいたため終了。

 

いや危なかった。