予定外 | ぼちぼち鳥取で釣り

ぼちぼち鳥取で釣り

鳥取県東部を舞台にのんびり更新します。
アジング、ワインド、シーバス、その他ライトソルト

こんばんは。今日は仕事が予定より早く終わり、アフターなんちゃらを充実したすごし方へ。

 

といっても、仕事場が今日は非常に暑く、炎天下のデイゲームで鍛えてなければ倒れるような場所。

 

かなり汗をかいていたため、買い物も出来ずそのまま帰宅。

 

そして昨日の続きで、1gはいくつか作ったものの、軽量な0.8、0.6、0.4などは昨日の時点で未作成。

 

いっちょやったるかと、ハンドメイドセットを広げたところで気付く。

 

0.6g用のガン球なくね?

 

先日買い物にて、ガン球1号は購入したのだが、まさかBを未購入だったとは…。

 

1号はなぜかすでに1袋買ってあったし。

 

まさかの出鼻を挫かれる展開に、意気消沈。

 

また購入後に作成は延期。

 

とりあえず、アジングのジグヘッド自作用に、フックにとりつけるガン球の目安を。

 

フックはやく0.1gで計算し、それにガン球の重さを足したものが大体のグラム数になります。

 

 

B≒0.55gにつき 0.65gくらい

 

2B≒0.75gにつき 0.85gくらい

 

3B≒0.95gにつき 1.05gくらい

 

4B≒1.2gにつき 1.3gくらい

 

1号≒0.4gにつき 0.5gくらい

 

2号≒0.3gにつき 0.4gくらい

 

割ビシ大大≒1.35gにつき 1.45gくらい

 

 

大体作成(を予定)しているのはこのあたりです。

 

1.5gを超えるようなものは割ビシで代用していますが、丸型ではなくなってくるため、その当たりになると市販品を購入したほうがいいかもしれません。

 

当然個々によって若干の誤差が生じますし、ドリルで穴を開ければ気持ち軽くなります。

 

天候不順などで出れないときなど、暇つぶしにでもどうぞ。