こんばんは、最近絶不調の鳥取です。
最近の記事でも書きましたが、まずフォールで反応しない。
食うのは表層直下でリトリーブのみ。
そして回遊が散発的なのか、時合いも短く数も釣れない。
豆アジがよく釣れだしましたので、大型の回遊も減ってきているようで。
さらに明らかにアジが痩せてきた。かなりスリムになって、身も油が落ちてきたような・・・。
これはもはや夏のパターンを試したほうが良いのか?
そして南からは台風が。
まだ海水温は10月並なので、足は遅いが弱るのは早い、はず。
時化が予想されますので、しばらくはお休みですかねぇ。
そういえば、ヒグラシが鳴き始めました。もうしばらくすると、朝夕に山でヒグラシが一斉に鳴く時間帯があります。
他の蝉の鳴き声が聞こえなくなるくらいの迫力で、圧巻です。