今朝も早くから海へ直行。
しかし人が多い。入れないんじゃないかってくらい多い。
どこか入れるポイントが無いか見ていると、一昨日の釣り座が空席。
ありがたく入らせてもらうことに。
1gにアジマストUVチャート2.4inでスタート。
流石に時間が早いため、カウントを落としてサーチ。
ボトム付近で反応があるも、ヒットしたのは豆アジ。
この水深、時間に豆がヒットということは、尺クラスはまだのようで。
ひとまず海にお帰りいただき、他のレンジも探る。
またも豆アジがヒット。これ大丈夫だろうか。
そこからアタリがなく、時間が経過。そしてマズメタイム、隣の人がボトム付近でかけたようで。
カウントを落とし、フォール速度を変えながら誘うと、フォールの動きが変わった瞬間ヒット。
しかしあとが続かない。
しばらくして、スローなフォール中にヒット。簡単に寄ってきたのに抜き揚げようとしたらやたらと重い。
後の計測で34センチ。やったぜ。
そこからはファーストフォールで1匹かけただけで時合い終了。
29×2、34cmの3匹。よく見ると先日までパンパンだった腹がスマートになっている。
どうやら産卵が終わった個体も混ざりだしたようで。
やはり季節がかなり早く進んでいるよう。間もなく夏パターンか?